fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



作品集を作ってみました :: 2017/10/01(Sun)




メモリアル刺繍







野鳥刺繍



















作品集を作ってみました。

手元ですぐに見られるのは、やはり良いですね。

今はいろんな会社でフォトブックを作れるので、
印刷や紙質や使いやすさ、価格などを研究中です。


今後は、オーダーなどの折に参考にできるように、
カタログ的なものも作りたいとおもっています。

作って見て、ページ数がありすぎると
ものすごく大変だと知りました。
これは欲張ってしまい、72ページ💦
出来た!と思った瞬間全て消えるということが
二度も起こりました😭


なので、
少なめのページがやりやすいと学習しました。

小鳥たちの写真も撮るだけでなく、
こまめにサクサクとフォトブックを作るとよいのでしようね。
虹の橋にいる子達のも作りたいです。



スポンサーサイト



  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
オーダー  メモリアル木枠ブローチ :: 2017/09/11(Mon)





今回頂いたオーダー

ウロコインコちゃんを突然に亡くされた
お友達へのプレゼントでした。
以前に暮らしてた白文鳥さんとのブローチを、と。

突然にって、どうされたのでしょうか?
我が家にもウロコインコの琳音がいるので、
他人事に思えませんでした。

ウロコインコはとても丈夫だと、鳥の病院でも聞いていたからです。

いつもと違うと気づいて数日だったそうです。
異変は下痢、との事、ウロコはフルーツを食べるとすぐ影響されて緩くなるほどで、それくらいでは異変のうちに入らないと思ってしまいます。

それが1日2日のうちに食滞になり、、
帰らぬことになるだなんて。

辛く悲しく、そして苦しい刺繍になりました。
旅立った我が家の子達の刺繍をする時のように。

私がそうだったように、
お手元で刺繍ではありますが愛鳥さんを感じて、
心の救いの一つになれたならと、
ただただその思いでひと針ひと針刺繍させてもらいました。

けれども、
あまりにもウロコさんが亡くなってすぐだった事、
飼い主さんのお気持ちをお察しすると、
いたたまれず、ブログを読ませて頂き、
ここにいる幸せなこの子は、もうこの世にいないんだという現実に何度涙した事でしょう。

私は、オーダーをお受けすると、
その方のブログ等を拝見し、どのように小鳥と過ごされていたかを大切にしています。

人と鳥の互いの愛と信頼を、そこに感じると
私の中でも愛が生まれます。
すると、刺繍出来る気がしてきます。

そう、人前でピアノ演奏する時とまったく同じです。

作曲家、曲を、知り、感じて、愛して、
強い思いが溢れてきてやっと演奏への確信が持てる
というような、そんなイメージでしょうか。

今回もそのような気持ちが湧いてきて
飼い主さんの愛鳥さんへの愛、
小鳥たちの飼い主さんへの愛を
表現したいとデザインしました。

ウロコのモナミちゃんのM
文鳥のトリコちゃんのT。

黄色のハート💛は、小鳥ちゃんから飼い主さんへの愛を、
勿忘草💐は飼い主さんの絶対に忘れないよ❣️の想いを。

そして、お辛い経験をされた鳥友さんへの
少しでも寄り添っていたいという
オーダー主さんの愛も、
そして、それを知る鳥友さんの愛も

心を込めて💕💕刺繍させて頂きました。

実は
プレゼントをされたオーダー主さん、
今年ノドグロゴシキモドキのナツくんとウロコのねぎちゃんを刺繍させて頂き、その時も今回の
オーダー主さんのプレゼントだったのです。
なんて鳥友さん思いの方なのでしょうか❣️

さらに今回初めての経験でしたが、
オーダー主さんとお二人のプレゼントを受け取られた方、そして私が4人ともウロコ飼い❣️
ということで、今回のブローチのお渡しは
ナント4人でお会いしてだったのです。

こんな出会いも、それぞれのウロコちゃんが作ってくれたご縁です。ありがたくてそれぞれのウロコちゃんに感謝です。
(モナミ&ねぎま&ゾロメ&ビビちゃんそして琳音ありがとう)

その時、モナミちゃんの飼い主さんは初対面でしたが、大変喜んでくださって、今回の責務ホッと緊張が解けた一瞬でした。

モナミちゃんが旅立って半年、、
ご紹介するのにその時間を待って、
モナミちゃんのママさんに掲載を確認しました。

なんと、私のブローチがきっかけで、
ご自身も刺繍を始められたんです。
しかも、すでにモナミちゃんの赤ちゃん時、やんちゃな頃、そして大人になった時と3つも刺繍をされて
大変驚きました。
そこには、モナミちゃんへの愛が溢れていて感激でした。
さらに、先日またお会いする機会があり、つけてきてくださいました。

「このブローチのおかげで、また頑張ろうと思えています。」

と言ってくださって、心からありがたくて嬉しかったです。

1つ1つ時間はかかりますが、
飼い主さんと小鳥ちゃんを思いながらの刺繍、
丁寧にコツコツと続けていこうと
改めて思えた、今回のオーダーでした。

長文をお読みくださってありがとうございました。





テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
暮らしの刺繍シリーズです :: 2017/06/24(Sat)

愛鳥祭25日、浅草です!



暮らしの刺繍シリーズ♪
っていうのを今回から作ってみました。
まず手始めにエプロンとキッチンクロスです。
毎日の家事を楽しく🤗❣️
そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。
エプロンは赤とブルー2枚だけです。
布は一応キッチンクロスではありますが、とても大判なので、キッチンだけでなく、さりげなく隠したいものにかけたり、
ランチョンマットとしても良いかもしれません。
あるいは、鳥さんの日光浴の日よけを作ってあげたり
小鳥さんのケージにちょっとかけたり、
手芸の素材として何かお作りくださってもよいかもしれません。
生活の色んな場面で、
小さくても刺繍があるだけで心がほんわか。
手刺繍ならではの暖かさを感じて頂けたらなって
思っています。


  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
曖昧なウロコインコ? :: 2017/06/21(Wed)


以前から作っている、
この水色のリネン生地に白糸の組み合わせ。
私はとても好きです(^O^)
夏には爽やかだし、冬は冬で雪景色のようで大好き💕
今までは曖昧な(?)インコちゃんでしたが、
どうしてもウロコインコにしたくなったので、、、
やはり目の前にいると。
ウロコインコ、と一口に言ってもこれまた
最近はいろんな色の子がいて驚きます。
これなら、やはり曖昧なウロコインコということで、、、
25日の愛鳥祭に持って行きます。
よろしくお願いします(^O^)

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
愛鳥祭用にかんざし作りました :: 2017/06/21(Wed)


25日に迫った愛鳥祭用に念願のかんざし作りました!
大好きなかんざし❤️
やはり、自分が欲しいもの、を作る、はもの作りの基本😊ですね。
こちらは、千鳥とツバメ。
浴衣はもちろん、お洋服にも是非お使い頂けたら嬉しいです。
さらに、インコちゃんでも作りました。


ピンクとブルー。
あえてインコちゃんの種類がわからない一色刺繍です。
すべて、1点ずつです。
浅草でお待ちしています。

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
次のページ