fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



こぎん刺しポーチ :: 2017/03/01(Wed)


昨日のバッグをオーダーくださった方から、
麻生地の赤いこぎん刺しのポーチを
お母様にプレゼントしたいとおっしゃって、
こちらもお持ちくださいました。
表と裏と違うもどこです(模様)。

スポンサーサイト



  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
超久々こぎん刺し  :: 2015/02/26(Thu)





150225-2.jpg


着物関係のお友達であるお姉さまからオーダーを頂いたのは冬の始まりのころ・・・
随分お待たせしてしまいました。

右の青いグラデーションで刺したバッグをご覧になり、
A4サイズの手さげを同じ茶色にピンクとベージュ糸でということでした。

写真ではよくわかりませんが、5色使っています。
微妙に変えてあります。


夏前から小鳥のイベントが多かったので、あまり作ってなかったこぎん。
今回、久々に刺していると、インコ刺繍の時と違い、より無になれるので心地よかったです。

小鳥を刺繍するときは、深い祈り、愛情や思いを込めすぎてやっているので、
充実感や喜びも大きいのですが、刺し終わった後、どっと疲れが・・・
そう、マラソンランナーが完走後、倒れこむような、そんな感じになるのも事実でして・・・

というわけで、こぎん刺しはスコーンと入っていられる感じです。不思議ですね。
これもまた良いものです。


さて、

琳音さん、すでにどれだけ写真を撮ったことか・・・
ブログにと写真を選び始めるとさあ大変!可愛いのがありすぎて見ているだけで時間が過ぎて・・・
結局選べず状態でおります!

そこで、もっとブログより簡単にと思い、つい先日からinstagramまで始めてしまいました!

instaはlintululu14でやっています。

Twは@intulaulu2

FBもLintuLaulu糸鳥&pianohuoneと本名でやっています。

よろしかったらいらしてください。




テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用

  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
ポーチに仕立てました・こぎん :: 2014/06/20(Fri)





ちょっと前に刺した、猫のまなぐ(目)と猫の足のもどこ(模様)

ポーチにしたてました。
ファスナーは写真ではよく見えませんが、上はからし色、下はグレーです。
男性も抵抗なく持てそうな気がします。








テーマ:和風、和物、日本の伝統 - ジャンル:趣味・実用

  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
こぎn刺し*猫のまなぐ(目)と猫の足で :: 2014/06/06(Fri)




久しぶりにこぎんをと・・・
残りの布をみていたら、ミニトート1つか、ポーチ2つ分ほど。

20cmのファスナーもあったので、
ポーチにしようと決めて、もどこ(模様)はどうしようかなと考えているとき
ふっと、ししゅうねこさんの「こぎんは敷居が高かった」とのお言葉が頭をよぎりました。

そうだ!猫のまなぐ(目)と猫の足 というもどこがあるから
これだったら身近に感じてもらえるかも!って思ったのです。
しかも、まだそれを刺したことなかったことにも気づきました。

最初は一つに猫のまなぐ、もう一つに猫の足をとおもって
上のは猫の足をダーっとみっちり刺してました。
途中まできて???
足があったらお顔もつけたいよね、と思い遠慮気味にお顔をひとつ。

もう一つに取り掛かるときは、今度は足を左右刺して、今度はお顔をたくさんと決めました。
ちょうど、猫のまなぐの変化という連続にした図案が出ていたのでそれを足の上に。
そうしたら左右もちょっと寂しいからと、普通の猫のまなぐをひとつずつ刺しました。

グレーの糸が猫のまなぐで、茶色の糸が猫の足です。

楽しかったなと、刺し終わったときに、そうだ、今は猫屋敷と化している実家の妹に見せよう。
と、写メすると・・・
「何がなんだかわからん、猫の目は縦だし、猫には見えない。あれは羊か山羊だ。」と返事が。
だって、こぎんは左右に糸を渡していくのに、どうやって縦の目がつくれるの?
と、思わず返す私。

がっくり来たわけです。





テーマ:和風、和物、日本の伝統 - ジャンル:趣味・実用

  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
明日中央林間手作りマルシェです その1 :: 2014/05/24(Sat)



140524-8.jpg


いよいよ明日、中央林間手作りマルシェとなりました。
今日は記事は2つ投稿します。
その1。

今週は作品作りより、事務的なことで時間があっという間に過ぎてしまいました。
シヨップカード、表は糸鳥、裏はピアノサロン、ショップシール2種類と、
それを使って、ショップカードの切り取って普通は捨てるであろう部分でタグを、
ピアノの生徒さん募集のちらし、もろもろ作りました。

そして、台紙に一つ一つのせて、いろんな大きさのビニールを見つけラッピングにして・・・
と、考えて、あちこちお店探して・・・・



140524-9.jpg

そして、今回以前に沢山作った、羽織紐も出すことにしました。
一番上のぶら下がっている部分はかわせみっぽい鳥の石です。
4つめも5つめも鳥の絵がかかれたパーツを使っています。

140524-6.jpg





テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用

  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
次のページ