fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



大川舟遊び :: 2014/04/15(Tue)




粋で江戸からちょいと飛び出してきたような世界を作られる型染め作家の小倉充子さん。
この帯は、彼女の手拭い2枚で昨夏に作った帯です。

元の手拭いは
↓タイトルが「大川舟遊び」

なんとも素敵な図柄。すっかり気に入って一枚購入したのはいつだっけ・・
使わないで時折眺めていましたが、昨年始めて帯を作って、あ、手拭い2枚で帯ができそう♪
と言うことで、作ったものです。

こだわりは帯にしたときに、たれにしたい部分、お太鼓に持って着たい部分を出すために
見えない部分で違う生地をはさみつなぎ思うようにしたところです。

ご本人に帯が作りたいと話したら、ご本人も帯にされて楽しんでいらっしゃるとのこと。
帯にしてはやや薄い手拭いという生地。夏のみにしめられますか?とお聞きしたところ
4月からしめてますよ。と。

そうか、今4月です。

一番多く着物を着た年は200日着ました、最近はちょっとご無沙汰。
でも、ふと、この帯を思い出し、着たくなってきました。

おうち着物でもよいので明日着ようか・・・
いやいや、明日は朝から今日のパン教室の宿題のパンを焼かなくっちゃ!

焼けたら着ようか。



140415-1.jpg















スポンサーサイト



テーマ:着物・和風小物 - ジャンル:ファッション・ブランド

  1. 着物まわりの手作り
  2. | trackback:0
  3. | comment:0