fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



ご縁を頂いて :: 2014/09/30(Tue)




今年の初めには、今の状況はまったく想像できませんでした。
ただただ、亡き愛する小鳥たちへのレクイエムを奏でるように刺繍をすることで
救われていた日々でした。

5月に思い切ってイベントに参加をして、9月には小鳥のイベント2つ参加させていただきました。
11月にも2つイベントを控え、少しエンジンがかかってきていた先日。
有難いことに、初めてお問い合わせを頂きました。

明日10月1日から、私の作品を扱ってくださることになりました。

足立区にある小鳥のグッズのお店 よいな さんです。
HPは→
こちらです

金曜日に納品に伺いました。

西新井大師がある駅、都内とはいえ私にとっては初めてのエリアでした。

よいなさんはお二人でお店をされているのですが、なんと!
ブルーマメルリハの女の子とあやめちゃんと同じカラーのセキセイさんと暮らしていらっしゃる方々だったのです。

伺った日はマメルリハのティヨコちゃんもお迎えしてくれました。
お話させていただく間中、私のお隣の椅子でくつろぐティヨコちゃんを見ていると、
小鳥のいる感覚がよみがえって来てたまらなくなりました。
なんて愛おしく、可愛いのでしょうか!
羽繕いをして、ごはんを食べて・・・そのかわいらしい音といったら!
そう、小鳥がいる音、幸せな音です。

最近、偶然にも刺繍したこの画像のミニ額。
参考にとお持ちしたら「ティヨコちゃんだ~」ということになり
ティヨコちゃんのおそばに置いていただくことに。

生地や、目数を試作していたもので、完成ではなかったので一度持ち帰りましたが
なるべく早くティヨコちゃんの元へお送りするつもりです。
この季節大好きな野ぶどうを入れました。

きっと、天国ののあちゃんたちが私に与えてくれたご縁だと思います。
納めてきた作品も小鳥好きな方々へご縁がありますように。

お近くの方は是非いらしてください。




スポンサーサイト



テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. お知らせ
  2. | trackback:1
  3. | comment:0
マメルリハ・ペアブローチ :: 2014/09/29(Mon)



実は8月にもう刺繍していたマメルリハのブローチ。

モデルは我が家の野藍ちゃんと、お友達のインコちゃんでお名前はまりもちゃん。
北海道に住む女の子。グリーンだからぴったりのお名前ですね。


2羽がもし会ったらどうなるかな?仲良くするかな?
会わせてみたいけれどちょっと遠いから無理かな・・と思っていました。
今ではもう叶わぬ夢になってしまいましたが、刺繍でその思いを叶えました。
なんとなく嬉しいのです。

モデルさんがいると漠然と刺繍をするよりイメージがはっきりしてしやすいですね。


まりもちゃん、のあちゃんの分までいつまでも元気でいてね♪















テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
招待券が・・・ :: 2014/09/25(Thu)


いろんな展覧会があると、終わるぎりぎりか、あるいは最終日に行ってしまう私。
もっと早く行けばと思うのですが。

21日、もうすぐ終了してしまう、銀座松屋でのリサ・ラーソン展招待券が2枚ありました。
ネコ好きなお友達を誘って行くことに。

予想通り混雑した会場内、見終わって出てくるとお決まりのグッズ販売&北欧フェアをしていました。
さら~っと通ってお茶に行く予定でした。

ところが、ふと出会ってしまいました。


140921-3.jpg


白樺のメガネケース。

手にとると、ふんわり柔らか、しっとりと収まります。
でもしっかりきっちりと編んであります。
「フィンランドの白樺細工の指導者の方の作品なんですよ。」とのこと。

元々、自然素材が大好き。
結局連れ帰ってしまいました。

招待券につられてでかけて、買い物しちゃいました。
でも本当に久しぶりのお買い物でした。


そして、友人とのお茶は、ふと思い出して


140921-2.jpg


30年くらい前(だったか?)に雑誌で店内の写真をみて憧れて
わざわざ一人ででかけた思い出のお店。
ドライケーキで有名なウエストです。

ドキドキしながら訪ねた遠い若き日を思い出しつつ・・・

140921-1.jpg


ミルフィーユのようなチーズケーキ、美味しかったです。

幼少からの長い長いお付き合いの彼女とのおしゃべりは楽しいひとときでした。










テーマ:コレクション - ジャンル:趣味・実用

  1. おでかけ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
作ってみました♪イベント用に :: 2014/09/19(Fri)




11月のイベントで置きたいなと作ってみました。
お店の看板?です。
ラフに作りすぎました(汗) ま、いいか。
でも気の向くままざくざく刺していくのは一番楽しいです。


モデルはあやめちゃん。

鳥のノの場所は羽にしました~♪




テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
遅い夏休み・蓼科・八ヶ岳旅行(でも一泊) :: 2014/09/17(Wed)




140915-4.jpg


140915-2.jpg


140915-3.jpg


ずっと作品作りの毎日だったので、
納品の数日前に思い立ち、旅行を計画しました。
と言っても、納品の翌日から2日しか空いていませんでした。
3日目には、ピアノの新しい生徒さんが初めてのレッスンにやってくる日でしたので。

急なことですし、
結局、行きなれた場所、八ヶ岳方面へ。
すみれちゃん時代には日帰りで、よく八ヶ岳に鳥を見に行ってました。
また八ヶ岳高原音楽堂へも演奏会を聴きに行っていたので、
行きなれた場所へとなったのです。

実に10年ぶりくらいの夫婦での旅行です。
小鳥たちがいると誰かに預かってもらうことができないのです。
特にここ数年は闘病生活が続いていましたから。

その10年前は
あやちゃん、かりんちゃんも若くて元気だったので一緒に行きました。
八ヶ岳の貸し別荘でした。
実家の母、祖母、妹も合流して(父はお留守番)、のあちゃんはまだ生まれてなかったときです。

年月は流れて、祖母もあやりんのあちゃんも、今はお空へ・・・



気に入っている場所、白駒池へ。
苔と原生林で有名で、一歩森へ入ると別世界。
小鳥の声と、風が吹くと木々が擦れあう音がするのみ。
夏休みと紅葉の時期の狭間で人も少なくて
なんといっても静寂が心地よかったです。


あと、お気に入りの料理家さん、山戸ユカさんが東京から引っ越されて
レストランを開いたと聞いた昨年から行ってみたいなと思っていたのです。
一日目のお昼にたどり着くとナント休日。
しかたなく小淵沢あたりでうろうろしていると、
「北欧料理メーラレン」の看板が!なので思わず左折。

こちらでも、静かな店内でゆっくりとランチをいただきました。
美味しかったです!

140915-5.jpg


翌日、山戸さんのお店 Dill eat lifeに。 
まるで友人の山小屋にでもお邪魔したようなこじんまりとした、でも
インテリアなどはかなり凝っていて居心地の良い空間。
晴れていたら南アルプスがきれいに見えるそうで
テラスで山やまを見ながら朝食をとれたらなんていいのでしょう!
と思いました。



たった2日の旅でしたが、リフレッシュできました。
また、すぐにでも行きたいな・・・
旅っていいですね。


140915-6.jpg



最後に、胡桃拾いも出来て楽しかった!
ただひとつだけ、お宿がちょっぴり残念でした~~!でも温泉は入ったけど。


山戸さんのページ http://dilleatlife.com/ (なんだか今日リンクがうまく貼れないのでこのままですみません)











  1. おでかけ
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
ありがとうございました*札幌&横浜 :: 2014/09/11(Thu)



札幌キタコトリ*5日~7日と横浜小鳥の作品展*4日~9日が終了しました。
どちらも、初めて出させていただきました。

横浜の方は、昨年私自身が伺っていて、一年後にまさか自分が参加させていただくことになるとは
本当に信じられない思いです。

予測のつかない人生。
良いことも、楽しいことも、辛いことも、悲しいこともみな平等にやってくるのだと思います。

愛する我が小鳥たち、あやめ、かりん、野藍ちゃんが、一年の間に
みな旅立ってしまったことは、本当に辛い辛い出来事でした。

いたたまれなく、どうしようもなく、空虚な私はを刺繍という形で
彼女たちへの感謝を表すことを始めました。

針を持つ時間が、どんなにありがたい時間となったことでしょう。
彼女たちの「不在」という事実を受け入れ、少しずつ心が解き放たれていく時間でもありました。

彼女たちと暮らした時間があったからこそ、刺繍の小鳥たちが生まれた。
私の中では奇跡だとさえ思えます。

そして、そんな小鳥たちをお迎えしてくださった方々に今感謝でいっぱいです。
どんな方々の手に飛び乗ったのでしょうか?
直接お礼を言えないもどかしさがありますが、本当にありがとうございます。
また、関係のスタッフの方々、お世話になりました。


さあ、
次は11月に2つのイベントに参加させていただきます。

また一羽でも多くの小鳥たちを刺繍で表せたらと思っています。












テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. イベント
  2. | trackback:0
  3. | comment:2
札幌キタコトリ と 横浜京急百貨店への作品は・・  :: 2014/09/06(Sat)




札幌・キタコトリへはこの6種類
ブローチ・お守り・バックチャーム・ミラーコンパクト・ミニ額・ショールピン


140906-2.jpg


横浜京急百貨店へは、この4種類
バックチャーム・お守り・ドアノブチャーム・タペストリー


キタコトリは明日7日まで。
京急百貨店は9日まで。

となっております。
どうぞよろしくお願い致します。






テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. イベント
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
始まっています、札幌&横浜小鳥イベント :: 2014/09/05(Fri)



すっかりご無沙汰しておりました。

本日5日から始まっています。

9月5日(金)~7日(日)ほくせんギャラリー アイボリー(札幌市中央区南2条西2丁目)にて開催 
北の鳥イベント2014 キタ・コトリ http://blog.goo.ne.jp/inkonite/3

8月の終り頃、私も北海道まで行こうかしら?と思ったのですが、
すでに、飛行機&宿泊が取れない状態と知り、今回は見送りとすることにしました。

なので、作品のみ送り出しました。

それにしても、発送する日が近づくにつれて、
なんだかとっても悲しくなってきてしまい、一羽一羽心を込めて
刺繍をしたので、わが子との別れが迫るような気持ちになってしまいました。
荷物を出しに行って、カウンターで思わずダンボールをさすって「じゃあね」と
手が出て声をかけた自分に気づいたときには、少々我ながら驚いたほどです。


ぎりぎりまで作品作り、そのあと発送までの準備が思いのほか時間がかかりました。
なので、ブログ、FB、TWが途絶えてしまっていました。

取り急ぎ、お知らせまで。
札幌近郊の方、お時間がありましたら是非おでかけください。

そして実は!

横浜上大岡の京急百貨店にて4日から9日まで開催中の

幸せを運ぶ小鳥の作品展in横浜

にも出品させていただいています。

ごくごく最近に決まりまして、決まったらさあ大変!札幌用、横浜用とどうするかで
バタバタ度がさらにさらに増しておりました。


全部で90点用意したのですが、札幌に50点ほど、横浜に20点ほど出しています。

可愛がってくださる小鳥好きな方に手にとっていただけたらと思っています。







テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. イベント
  2. | trackback:1
  3. | comment:0