fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



明日の相模大野アートクラフト市には :: 2015/04/25(Sat)

150425-1.jpg



150425-2.jpg


明日になりました相模大野アートクラフト市。
今回はペンダントをたくさん作ってみました♪

初めてヨウムさん、アケボノさんにも挑戦。
名古屋トリコレの時に、鳥爺こと松本さんに大型さんは作らないのですか?
と、言われたこともあって、少しずつ挑戦していくつもりです。

そして、リボンブローチは金具の都合で限定2個です。


あと、昨夜・・・というか午前3時ごろ、閃いて(?)布花とのコラボ作品のイメージが固まりました。
今日、これから諸々の準備が整って、落ち着いてから
そのコラボ作品を形にできたらいいな、明日2つくらいお持ちできたらと
今のところ考えています。


明日、お時間がある方は是非、相模大野アートクラフト市イセタン会場020 お越しくださいませ。



インスタグラムはこちら  lintulaulu14


https://instagram.com/lintulaulu14/?modal=true


ツイッターはこちら   @lintulaulu2

https://twitter.com/lintulaulu2










スポンサーサイト



テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
木枠ブローチ オーダー承ります :: 2015/04/25(Sat)



150424-2.jpg


とっても気に入っている木枠のブローチ。

でも、問屋さんで金具の入荷が不安定と言われてしまいました。
なので、名古屋トリコレではオーダーをお受けして作らせて頂いたのがセキセイさんのほうです。

実は木枠のお色も3種類あります。
今回はマメルリハの野藍ちゃんの見本のものよりも、
明るい色合いが良いとのご希望で、木枠もナチュラル、生地も生成り。
そして、赤いお洋服を着ることが多いとのことで、周りのお花の刺繍は赤いお花にしました。

こんなふうに、ご希望を入れてお作りできるのがオーダーの良いところ。

明日の相模大野アートクラフト市でもオーダーを承ります。
愛鳥さんの種類、カラーで生地のお色からご相談頂けます。

もちろん、お持ちするアイテムすべてオーダー可能ですのでよろしくお願い致します。

また、お越しいただけない方にも、ブログのメールフォームからご連絡いただけましたら
お作りいたします。



インスタグラムはこちら  lintulaulu14


https://instagram.com/lintulaulu14/?modal=true


ツイッターはこちら   @lintulaulu2

https://twitter.com/lintulaulu2






テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
新たな試み・布花とのコラボ :: 2015/04/21(Tue)




長いお付き合いの友人Y子ちゃん、
ご結婚されてからは遠いところに住まわれているので、なかなか会えません。

十数年前に、ご主人様のお仕事の都合でフィンランドへ2年間移住され、
私も夏、冬と2回お邪魔しました。
音楽と鳥との出会いの旅でした。
まだ、お子さんが小さくて幼稚園に一緒にお迎えに行ったときの
園内の色彩やデザインの美しさは忘れることができません。


長いお付き合いの中で、ステキね!って思えることが同じなことがなんと多いことだったでしょう。

そんな彼女は「布花」という手仕事をいつの間にかプロ並みの腕前に。


今年に入って、有難いことに頻繁に上京されて、そのたびごとにお会いすることができました。

私が刺繍で活動をするようになり、作品を少しずつ見てもらっていました。
一緒になにか出来たらいいね、って話すようになり3月に少し作品を持参してくれました。
お茶を飲んだお店のテーブルで、さっと広げて撮ったのがこの写真。
なんか出来そうだね!といことになり、コラボしよう!ということになりました。

実際、なかなか難しくて試行錯誤ですが、なんとか形にしていきたいなって思っています。

布花というのは、布を染めるところから始まり、バラなどは花びらだけで100枚前後で一輪が出来るそうです。
そんな時間も手も本当に混んだ仕事だそうです。

今イメージしているものが、少しずつ形になってきていますが、26日の相模大野のイベントには
どうかな・・・と言う感じです。
本当は一緒になって作業できる環境だと良いのですが、
東京まで新幹線で4時間の距離。
焦らず大切に形にしていきたいなって思っています。


つい先日も上京されて、2日間ゆっくり過ごすことができました。
打ち合わせもそうですが、今回は美術館にも一緒に。

なんてったって、「花と鳥の万華鏡」と題した日本画の展覧会。
山種美術館でちょうど最終日でした。

ゆっくり鑑賞後に売店でお買い物。
手にしたポストカードは彼女はみんなお花の、私はみんな鳥のもので笑ってしまいました。

花と鳥・・・きっても切り離せないもの。

私たち自身がどんな形になるか楽しみです!


150420-2.jpg












インスタグラムはこちら  lintulaulu14


https://instagram.com/lintulaulu14/?modal=true


ツイッターはこちら   @lintulaulu2

https://twitter.com/lintulaulu2






テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
相模大野アートクラフト春の市 4・26 :: 2015/04/14(Tue)




相模大野アートクラフト春の市、4月26日出店します。
場所はイセタン会場、ブースNo、020
伊勢丹の入り口を伊勢丹に入らないで右側へ伸びるエリアの多分一番奥です。
市営駐車場への通路部分になります。

今回は334店が出店。
秋の市は3万人越えの人出だったようですが、端っこの端っこのブースなので
どれだけの方が足をそこまで伸ばしてくださるかな・・・とちょっと不安ですが
お待ちしております~♪

作品は名古屋トリコレとほぼ同じ、プラスこぎん刺し

あと、実は新たな試みを・・・このところ試作しています。
もう少しでご紹介できるかな。


このところ、寒くて雨が多くて3月くらいのお天気が続いていますね。
うららかな春の日はいつくるのでしょうか?

クラフト市の日は良いお天気だといいのだけれど・・・








インスタグラムはこちら  lintulaulu14


https://instagram.com/lintulaulu14/?modal=true


ツイッターはこちら   @lintulaulu2

https://twitter.com/lintulaulu2






テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. イベント
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
桜・・・ :: 2015/04/09(Thu)



お久しぶりになってしまいました。
あれもこれも書きたいことは沢山あるのに、さくさくとこなせられない自分にいらだちも覚えます。

この桜を見に行ってから随分時間がたってしまいましたが、
あまりに美しい桜だったので、是非お伝えしたいと思い立ち大量に画像送り込みます。(笑)・・・追記に



この日、お日様もすでに傾いた時間でした。
今までのお花見は、お昼間か夜桜でした。
初めての夕刻の桜は、斜めの光に照らされて一味も二味も違う美しさを見せてくれました。


日本人にとって、
なぜ、こんなに桜への想いや憧れがあるのでしょう。
やはり、その儚さでしょうか?


そう、7年前のあの春も心にしっかりと残っています。


お花が大好きだった祖母が、一段ずつゆっくりと天国への階段をのぼりつつあったときに
桜は満開の姿を見せました。
その桜や春の多くの花たちに見送られて旅立った祖母。

そして、ちょうどその一月後、我が家にマメルリハの野藍ちゃんがやってきました。
そんな野藍ちゃんまでが、5年という短い生涯を閉じてしまったことは
私にとって、大きな大きな悲しみでした。


命あるものとの別れと、あまりにも短い桜の命。
人は心のどこかで重ねてしまうのでしょう。

今回みた夕暮れどきの桜は、より寂寥感を漂わせて私の心に語りかけてくるようでした。


また、あまりにも突然に
桜が咲く前に旅立ってしまったお友達のインコちゃん、
そのことを知ったときは本当にショックでした。
あまりにもかわいいおしゃべりなインコちゃんでしたから。
お友達のお気持ちがこの桜の下でいかばかりかと案じています。

花びらはあっという間に散って、今は葉桜になってしまったけれど、
それは決して終りではない。終りは始まり。

そして、大切な命とのお別れを受け入れた私たちも、これから、が待っているのだから。


たくさんの画像は、追記(続きを読む)に載せますね。



>>続きを読む

テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

  1. おでかけ
  2. | trackback:0
  3. | comment:4