
チャリティーイベント 「わたこと」 終了いたしました。
作品をお迎えしてくださった方、
ワークショップに参加くださった方、
そして、主催者、スタッフの皆さま、お世話になりました。
こころより、感謝申し上げます。
これだけ多彩な企画を実行に移すことは、途方もないほどのエネルギーが必要だったと思います。
東京と大分同時開催。
作家作品の販売にとどまらず、
チャリティーの目的である、認定NPO法人TSUBASA代表の松本さんの講演。
さらに都議会議員さんとのトークには相当の方々が集まられたようでした。
私は、WSと時間が重なってしまいましたので、聞くことができませんでしたが。
そして、WSも止まり木作り、ヘナアート、鳥さんの似顔絵、はんこ、そして私の刺繍。
さらに、鳥さんキャラクター弁当、鳥さんラテアートや鳥さんデザートなど食品関係。
実に楽しめるイベントでした。
今回を持って終了とのことが、大変残念ではありますが、
今回参加させて頂けて有り難かったです。
イベントは終わりましたが、4月は通販も、さらに、5月はよいなさんでの販売、
そして6月はTSUBASAさんのイベント愛鳥祭へとつながっていくとのことです。
私は、個人で愛鳥祭に参加しますので、また詳細を追々アップしたいと思います。
画像は、
ワークショップに参加くださった方のブローチ。
私の見本と混ざっています。
なのに、まったく見分けがつかないほどにお上手でさくさく作られていました!
おうちの鳥さんを作られたのですが、さらに、
何羽分も材料をお持ちくださって、もう作られた方も!
楽しんでいただけたら嬉しいです。
スポンサーサイト
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- イベント
-
| trackback:0
-
| comment:0





わたこと、いよいよ明後日です。
東京分のほうは、やはり新作のフエルトトレイ中心です。
アキクサインコの愛野ちゃん、兄あきちゃんをモデルにした
アキクサ色、でもあり、桜色、春の色のピンクと緑のトレイ、
イチ押しです!
そして、これからの季節、首元が開いたお洋服にいかがでしょうか?
小さな小さな手刺繍ペンダントです。
あと、バッグチャーム、コサージュ、ブローチ、などご用意しております。
当日、
ワークショップは13時からのクラスのみとなりました。
多少、キットをお持ちしますので、当日飛び入り参加でも先着順で可能です。
また、ワンピースやブラウスの首回り、お袖などに愛鳥さんの刺繍を入れたいな、、
とお考えの方。
13時からの
ワークショップの会場に、刺繍したいお洋服をお持ちの上ご相談ください。
オーダーを承ります。
午前中は作品販売の会場へ行く予定にしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- 小鳥刺繍
-
| trackback:0
-
| comment:0



わたことに向けて新作をと、試作を重ねて迷って悩んで、、、。
今回はフエルトに刺繍して、トレイを作ってみました。
外出から帰宅してアクセサリーを仮置きしてもよいですし、
愛鳥さんの羽が抜けたとき、拾って置いても良いのではと思いました。
ちなみに、
画像の羽は我が家の琳音、愛野、あやめ、かりん、野藍ちゃんです。

パッケージしてあるのは、大分分としてお送りしたものです。
新作トレイのほか、ペンダント、ブローチ、コサージュ
バッグチャームなどです。
どうぞよろしくお願いいたします。
もうひとつ新作リボンの髪留めも完成していますが、
間に合いませんでした。
そちらは、次回のイベント「愛鳥祭」でと思っています。
東京分はまた改めてご紹介いたします。
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0

今週末と目前となってまいりました、チャリティーイベント「わたこと」
そちらで
ワークショップをさせていただきます。
前回の記事に追加して、マメルリハ、アキクサ、ウロコの画像を追加しました。
生地のお色とインコちゃんの種類をお選びいただき、申し込みください。
締め切りが23日となっておりましたが、25日お昼とさせていただきます。
先ほど、FBページに同じ記事をアップしたら、
開始の10時半というのが、10時からわたこと開始で30分しかないので
やりたいのだけれど、、、、
とコメントをいただきました。
今回13時からの松本さんの講演をお聞きになりたい方いらっしゃるだろうと
ワークショップを午前にしたのですが、
もし、午後なら参加したいという方がいらっしゃましたら
メールフォームでもコメント欄でもお知らせください。
午後もWSをやっても良いかな?って思っています。
よろしくお願いいたします。
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- 小鳥刺繍
-
| trackback:0
-
| comment:0




2月2日に我が家へ姿をみせ、翌日3日に保護したシマ
リスちゃん。
警察、保健所への届けをしつつ、探している飼い主さんがいないかも問い合わせましたが
いらっしゃいませんでした。
ブログ、FB、TW、IGにて飼い主さんを探していることを書きました。
反響はびっくりするもので、たくさんの方々がリツイートくださいました。
問い合わせがあったのは2件。
どちらも、自力移動は無理な距離と思えました。
けれど、おひとりの方は会いたい、会って確かめたいとのこと。
ペアで飼っていらっしゃったこともあり、残っている女の子との反応や
家での様子を確認することが良いと思い、
2月13日に連れて行きました。
残念ながら、違っていました。
けれど、保護
リスちゃんを引き取りたいと。
でも、よーーく考えてくださいとお伝えし、その日はそのまま帰宅。
そして、2月24日お返事をもらいました。
やはり、残った子を可愛がっていくと、、、。
さて、どうしましょう!
近隣の動物病院も10件ほど問い合わせをしましたが
リスを探している人はいませんでした。
そこで、考えて、考えて、考えて、、、、めちゃくちゃ考えて、一週間くらい考えたでしょうか。
我が家の子としてお迎えしよう。
と結論を出しました。
もしかしたら、あまり大切にされていなかったのではとも思える点もいくつかあり、
なんといっても、
我が家に来たのが、「福は~~うち!」 そう、節分の日だったのです!!
お福さまがやってきたのに、「福は~~そと!」 というわけにはとても出来ません。
なので、名前は 「福多朗」
初めて夫に命名権を譲りました(笑)
そして、小鳥用の小さなケージから、ピカピカの
リス用のケージと付属品や
お世話用のものを揃えました。
リス用のケージって高さがあるんです!
1M近くもあり、なんと3階建て!
(琳音用にもっと大きなケージを買ってあげたいなと思っていたのに、琳音ちゃんごめんね、
と思いつつでした。)
3月1日、いよいよお引越し。
高さがあって嬉しいみたいで、さかんに上下運動をする姿は楽しそうです!
ところが、私のほうは
リスのお世話に不慣れで、鳥のお世話の感覚でいると
出来ないことだらけです。
体は小さいけれど哺乳類ですからね、、、。
噛まれるから簡単に手は入れられないし、排泄したら臭うし(汗)
毎日まだまだ格闘中です。
ところで、張り切って買ってあげた回し車、
最初、上に乗ってしまって滑り落ちたいそう驚いた様子。
遊ぶことなどまったくしません、、、
リスなら回し車を入れてもらっているものと思っていましたが
もしかしたら、初めて???
それからまったく近づきませんでした。
ところが、12日に少しだけ、回したんです!もしかしたら、と思ったら
よく3日から回し始めたんです!!
そんなわけで、インコ2羽とリスも加わりてんてこ舞いの日々がスタートしております。
目の前で可愛い姿を見せてくれていたら、刺繍したくなった!
そこで、初めてのリス刺繍。してみました!
これからは、いろんなポーズのリス刺繍も増えていきそうな気配です。
今まで、心配くださった方々、リツイートやリポスト、シェアくださった方々、
コメントくださった方々、皆さまありがとうございました。
リス飼いとしては、かなり頼りないのですが、
福多郎と暮らしていくことになりました。
どこかで誰かと暮らしていた日々よりも、幸せにしてあげたいと思います。
(できるかな?しなきゃね!)
ありがとうございました。
そして、今後ともよろしくお願いいたします。
以上、ご報告まで。
テーマ:シマリス - ジャンル:ペット
- 愛しき我がインコたち
-
| trackback:0
-
| comment:2



上記のように、チャリティイベント 「わたこと(私と小鳥)」に、27日大分&東京に
参加します。
また、
ワークショップを開催させて頂きます。
今回は写真のとおりです。
クロスステッチで40mmのブローチをつくります(ヘアゴムとしても可能です)
11月の
ワークショップと図案は違い、新図案となっております。
申し込み時に選んでください。
1、生地
赤、緑、オフホワイトの3種類から1つ。(予約順に生地を確保します。)
選ぶ小鳥の種類、色によっては見栄えがしない組み合わせがありますので
ご相談ください。
2、小鳥の種類
写真のコザクラ、オカメ、セキセイ、ほかにマメルリハ、ウロコ(シナモン、)アキクサ(ルビノー、ローズ)
からお選びください。
*鳥さんのカラーをうちの子カラーにしたい場合はお早めに申し込み頂き、 ご相談ください。
ただし、ご希望に添えないこともございます。
基本は完全事前申し込み制となります。23日までにお願いいたします。
キャンセルも23日まで、それ以降は24、25日でのキャンセルはキット代、
26、27日のキャンセルは全額ご負担願います。
また、23日過ぎてしまったけれど参加したい場合は、申し込みの上
当日のキットよりお選びください。
申し込みはブログメールフォーム、TW、インスタグラム、FBからメッセージでお願いいたします。
日時 3月27日10時半~
場所 東陽区民館 東陽3-1-2 03-3645-8651
受講料 2500円
持ち物 針山
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- イベント
-
| trackback:0
-
| comment:0