
11月のかんげい館での
イベントは
私にとってはとっても大きなものです。
なんといっても、ピアノと刺繍の二刀流ですから(汗)
現在、かんげい館でのコンサートのプログラム決定まであと一息!
うんうんとうなりながら?
試行錯誤中です。
その前の9月に、さらに大きな
イベントを
させてもらうことになりました!
11月の企画も一緒にさせて頂いている
秋山智子さんが
蓼科バラクライングリッシュガーデンにて
個展をされます。
なんとそこに、私もゲスト参加させていただくことに
なりました!
秋の
蓼科、ということで
今回、野鳥シリーズ初挑戦です!
頑張ります!
スポンサーサイト
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- イベント
-
| trackback:0
-
| comment:0

22日の金曜日、鳥さんのご飯とパラレルキャリアのセミナーへ着物で。
鳥キモノ、千鳥帯揚げ、ツバメ帯留め。
鳥、鳥、鳥、、、でもキモノだと抵抗なく合わせられます。
夏きものの時期は短いですし、着られるときに着ないと。
ところで、鳥さんのご飯のお話で衝撃的だったのは、
二羽のセキセイインコで同じ体重を維持するのに
毎日の食事が
一羽はシードとペレットで10g。
もう一羽は低脂肪の処方食ペレットを3g😖
個体差、体質差があるとはいえ、
なんと切ないのでしょう!
我が家のセキセイすみれちゃん&あやめちゃんも
ダイエットが辛くて大変でした。
私も身につまされると言いましょうか、
10gの方のグループにとっても入りたいのですが、
どうやら3gの所属のようです。
いとかなし。
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- 着物
-
| trackback:0
-
| comment:0


白いリネンワンピースのお袖に刺繍をしました。
右袖には琳音と愛野を。(13日に刺繍)
左袖には福多朗を。(今日17日に刺繍)
こんな微妙な色のグラデーションが好きです。
(7色使っています)
自分のものなので、ざっくりと楽しく。
色味や刺す本数のお試しもかねています。
いつもの刺繍はほぼ1本でしています。
今回は3本と4本で。
慣れなくてとても難しいです(汗)
さて、これを着て、先週14日に出かけたのは・・・

アトリエFさんで行われたALETTA石綿美香先生の
「鳥の問題行動への考え方と対処」 というセミナー。
今までに何度か石綿先生のセミナーに参加して
クリッカーも購入。
また、愛野のお兄ちゃんのアキちゃんママは
フェイスブックで「鳥と私とクリッカー」というクリッカーの
専門のページまで作っていらっしゃる達人。
ご褒美をあげるスライドの缶の滑り具合や大きさなど
細かいチェック等、努力あってのあの達者ぶりと
裏話を聞いて感心しきりの私。
なんとか、私も琳音と愛野に
クリッカーを通して
自分の気持ちを伝えて、より良い毎日を送って欲しい、
との思いはつのるばかりでした。
自己流で挑戦していましたが、、、
琳音はクリッカーを鳴らして、
ご褒美の入ってるムーミンの缶を差し出すと、
缶ごとくわえて振り回す始末で断念。
セミナーでその話をすると、その入れ物が嫌いなのでは?
ということになり、
帰宅して早速実践。指であげてみるとすんなり。
???え?ビックリの私。
翌日は楽しいのか、ご褒美が嬉しいのか、
琳音はキャアキャアと声をあげてダンスして
喜びを表現!!これにはさらにビックリ!
ところが、翌々日、
写真に写っているターゲットとして使用している
なぜか結婚式でもらった耳かきを差し出すと、、
ボール部分にタッチして喜んでいたのが
ナント柄の部分をガブリとして振り回すように!!
琳音は竹串などで遊ぶのが大好きなので
おもちゃのつもりみたい。
ううぅ、3日目にしてまた挫折?
実は愛野ちゃんは春位から、トレーニングを始めていました。
ターゲットは怖いので、指先をチョンしてもらうようにして。
なので、琳音にも指で・・と思ったのですが、
他に楽しそうなことがあるのか、とっととどこかへ行っちゃって。
なかなか進みません。
愛野は少し始めていたので、今後も練習を重ねていきたいです。
でも、基本的に性格がマイペースで、気分やさん、
いつも気ままな寅さん的なのでどうなりますやら。
この日、参加の鳥さんたち
参加者もお友達が多くて、ネット越しで見ていた子たちに
実際に会えたのはやはり嬉しかったです。
今度は琳音&愛野を連れて行ってみようかな?
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- 小鳥刺繍
-
| trackback:0
-
| comment:0

昨日10日、ことり珈琲店さんでの
ワークショップ「愛鳥さんを刺繍しよう」
無事に終了しました。
参加くださった方々、ことり珈琲店さん、
ありがとうございました。
2時間という時間で完成できるか、実は不安でしたが
みなさん、さくさくと刺繍されてほぼ完成まで行くことができました。
少しずつ愛鳥さんが出現(?)すると
「かわいい~♪」「うちの子だと思うとなおさらかわいい♪」
とおっしゃって刺繍されていました。
鳥談義をしつつ、楽しく刺繍の時間が過ごせたなら、
私も嬉しいです。
次は、クロスステッチがやってみたいということになりました。
また、企画できたらと思っています。

みなさんの作品

終了後は、美味しいお茶タイム。

お店の看板鳥で、
まだまだおこちゃまの文鳥のヴァル&銀ちゃん。
刺繍をしていても鳴き声が聞こえてきて癒されました。

これは、
今回、参加のみなさんの愛鳥さん、
そして、オオルリを刺繍したいと伺い、
画像を頂いて、デザインをして、
色、糸を悩みつ試作していた工程です。
まずはイラストを描いて、色鉛筆でだいたいのイメージを。
それから、実際に試作。
ということで、一羽に丸一日~二日。
何度もやり直したりするのでかなり時間がかかりました。
(自分でも予想以上、、!)
今までも、見本をご用意しましたが、
やはり、うちの愛鳥さんを、のご希望がほとんど。
そのお気持ちはとってもわかるので、
出来る限りお応えしていきたいと思っています。

さて、最後になりましたが、
ことり珈琲店さんで、
LintuLaulu*糸鳥の作品をお取り扱いいただけることになりました。
これからは、
いつでも、ことり珈琲店さんでご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ことり珈琲店さんへは
自由が丘、都立大より徒歩20分、バス便もございます。
https://www.facebook.com/kotoricafe2015/
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- イベント
-
| trackback:0
-
| comment:0

10日のことり珈琲店さんでの
ワークショップ「愛鳥さんを刺繍しよう」
あと2名様参加可能です。
今回初めて野鳥をご希望の方がいらっしゃいます。
オオルリ🎵😃 枠のほうがWSでの見本です。
小さいのはブローチ、作ってみました。
楽しく刺繍しました!
ついに、野鳥刺繍に突入です。
いつかは絶対にやりたい!と思っていました。
今までフィールドで出会った野鳥たちとの一期一会の出会いを
刺繍したいなぁ!ってずっと思ってきましたが、
先延ばしになっていました。
今回、機会を与えてくださって、本当にありがたいです。
ついに、この世界へ、、って感じがしております。
(ワクワク感でいっぱい)
夏鳥として繁殖の為に春に渡ってくるオオルリ。
爽やかなさえずりは気持ちを明るくしてくれます。
高い木の梢がSong post。
なので頭上のスカイブルーはなかなか見ることが出来ません。
ブローチは総刺し。
これをWSで時間内に仕上げられるよう図案を考えます。
今回は2時間、の予定なので少し不安であります。
ちなみに、ブローチのほうが3倍位の時間がかかりました。
小さいけれど、小さいだけに1ミリ違うと随分変わってしまうのです。
今回の
ワークショップは、あとセキセイインコ、マメルリハの愛鳥さんを刺繍していきます。
試作も終わっています♪
当日がとても楽しみです。
テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット
- イベント
-
| trackback:0
-
| comment:0