fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



愛鳥祭ありがとうございました😊 :: 2017/06/27(Tue)




昨日の愛鳥祭無事に終了しました。

本当に多くの方々が開場前から並んでくださって、大盛況の有難い一日となりました。
ところが、
私ときたら、乗り換えの駅を乗り過ごし、
浅草駅からなぜか自信満々で逆方向へ歩き、結局
時間がなくて焦りました。
その後も、色々ポカ続きで反省。
もう少し時間にゆとりを持ち、次回からは出かけないとと思っています。基本をいまさら、ですが。


さて、私のお作りしたブローチをつけてきて、
さらにお買い物してくださったお客様もいらして、嬉しかったです。

以前に作ったものと、再会できるのは何よりの幸せ。

再会といえば、

愛野ちゃんの実のおにいちゃんのあきちゃん、
ご存知の方も多いと思いますが
目が開いた翌日からひと月半
育児をさせてもらいました。


今回ふれあい手乗り教室の鳥さんに選ばれて参加。
一年半ぶりに再会出来ました。
嬉しかったです❣️ありがとうございました。

そして、
来てくださった方々、お話したり、お買い物くださった方方々、
主催者であるTSUBASA松本様をはじめスタッフの皆様、ボランティアの多くの方々
出展された皆様、ありがとうございました😊

また来年?参加できたらと思います。

最寄駅についたら朝の雨が嘘のように綺麗な夕空でした。





スポンサーサイト



  1. イベント
今日は愛鳥祭です❣️ :: 2017/06/25(Sun)



これから愛鳥祭です。
32番ブースにてお待ちしています。
定番のブローチもこんなふうに飾っても
素敵、、、ではないでしょうか?
他、ペンダント、フエルトトレイ、バッグチャーム、Wミラーコンパクトなど、13種類かな?お持ちします。
愛鳥さんのオーダーも承りますので、
どうぞお気軽にお声をかけて下さい。
お目にかかれるのを楽しみに、今会場の浅草に向かっています。

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
バッグのおまけで、、、 :: 2017/06/24(Sat)


明日は愛鳥祭。
この生地でたくさんバッグを作らせて頂きました。
あまり布の鳥ちゃん部分で作ってみました。
ブローチかヘアゴムか、ご希望の方でお持ち頂けます。
両方出来たら良いのですが、残念ながら、どちらかしか出来ない構造なんです。
鳥ちゃん、3つしかないので、お早めにヨロシクお願いします。

  1. イベント
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
明日の愛鳥祭の抽選会用作品 :: 2017/06/24(Sat)





明日の愛鳥祭の抽選会用作品。
バッグチャームです~♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
小鳥の種類にこだわらずにお使い頂けるように
白糸で刺繍しました。
こらからの季節、かごなんかにもつけて頂けたらと思います。
欲しいと思ってもらえるか心配、、、
誰も欲しい人がいなかったらどうしよう、、、
って、去年もドキドキでした。

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
暮らしの刺繍シリーズです :: 2017/06/24(Sat)

愛鳥祭25日、浅草です!



暮らしの刺繍シリーズ♪
っていうのを今回から作ってみました。
まず手始めにエプロンとキッチンクロスです。
毎日の家事を楽しく🤗❣️
そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。
エプロンは赤とブルー2枚だけです。
布は一応キッチンクロスではありますが、とても大判なので、キッチンだけでなく、さりげなく隠したいものにかけたり、
ランチョンマットとしても良いかもしれません。
あるいは、鳥さんの日光浴の日よけを作ってあげたり
小鳥さんのケージにちょっとかけたり、
手芸の素材として何かお作りくださってもよいかもしれません。
生活の色んな場面で、
小さくても刺繍があるだけで心がほんわか。
手刺繍ならではの暖かさを感じて頂けたらなって
思っています。


  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
曖昧なウロコインコ? :: 2017/06/21(Wed)


以前から作っている、
この水色のリネン生地に白糸の組み合わせ。
私はとても好きです(^O^)
夏には爽やかだし、冬は冬で雪景色のようで大好き💕
今までは曖昧な(?)インコちゃんでしたが、
どうしてもウロコインコにしたくなったので、、、
やはり目の前にいると。
ウロコインコ、と一口に言ってもこれまた
最近はいろんな色の子がいて驚きます。
これなら、やはり曖昧なウロコインコということで、、、
25日の愛鳥祭に持って行きます。
よろしくお願いします(^O^)

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
愛鳥祭用にかんざし作りました :: 2017/06/21(Wed)


25日に迫った愛鳥祭用に念願のかんざし作りました!
大好きなかんざし❤️
やはり、自分が欲しいもの、を作る、はもの作りの基本😊ですね。
こちらは、千鳥とツバメ。
浴衣はもちろん、お洋服にも是非お使い頂けたら嬉しいです。
さらに、インコちゃんでも作りました。


ピンクとブルー。
あえてインコちゃんの種類がわからない一色刺繍です。
すべて、1点ずつです。
浅草でお待ちしています。

  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
ハートフルキャリー用バッグ  自分用 :: 2017/06/12(Mon)




オーダーバッグに続き
こちらもご紹介します。
これは、琳音用にと作ったHOEIのハートフルキャリーを入れるバッグです。
実は、何度か使用していて、気になる点がいくつか出て来ました。
持ち手が長すぎてブラブラしてしまう。
歩いていると、ちょっと肩にかけたり、
時には斜めがけにしたいな、などなど。
で、持ち手のテープをもう少し太いものを用意して
短めに付け替えました。
また、長さが調節可能な肩掛けを作ってみました。
先日のお出かけでは、そこそこ納得。
でも、リュックだったらもっといいかな?
前にかけるようのリュック。
自分用は気楽に、自由に作っています。
琳音用と作ったのですが、実は最初にここに入ったのは、
ブリーダーさんのお手伝いを急にすることになり
愛野と、お兄ちゃんのアキちゃんを迎えに行ったのが最初でした。
アキクサインコ用だったかな?と思うようなピンクの生地は20年か30年前に買っていたものでした。
内布もしかり。
ポケットの三羽の刺繍は、あやめ、かりん、野藍ちゃんです。

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
キャリーケージ用バッグ :: 2017/06/10(Sat)




私も持っていたキャリーケージを横に2つ並べられるバッグ、
というお題を頂き、2年位前にオーダーお作りしました。

 
さらにもう1つおなじものを、と追加オーダー頂いたのが一年前。

・・・
4月にようやく完成。

出来上がるのが、遅くて本当に申し訳なかったです。

前回から色々改良。

前回は内側のポケットに刺繍をしましたが、
今回はチャームを作りました。

こちらのバッグには今日は誰と一緒?が
すぐわかるように、自由に付け替えて頂けたら楽しいかな?
と思いました。

オーダー主さんは4羽のセキセイさんと暮らしていらっしゃいます。
前回のバッグと合わせて4羽同時にお出かけ可能です。

また、3羽でという時も、一羽でという時もという事で、1つ用もオーダー頂きました。





さらに、
色違いの鳥さん柄で紫のキルティング生地に、
綺麗な紫系の内布をつけました。


キャリー2つ用は大きいので、こちらは下げるようにしました。
こちらの1つ用はちょっと肩にかけたりできたら良いかな?と、持ち手プラス肩掛けもつけてみました。


出来てしまい画像を見れば、簡単な感じですが、
キャリーケージの大きさから作って行くので、
ケージに対してどれくらいのゆとりが必要なのか?など、

知識も力量も乏しい
私にはなかなか難しかったです。

お出かけのお供に、Lintu Laulu♪糸鳥のバッグを、、
とても嬉しいものですね~

ありがとうごさいました!



  1. 小鳥刺繍
  2. | trackback:0
  3. | comment:0
愛鳥祭 25日参加します :: 2017/06/06(Tue)



すっかりおひさしぶりになってしまいました!

きてくださっていた方々に申し訳なくて、、
スミマセンm(._.)m

サクサク、サラッと、隙間時間に更新できれば良いのですが、、

沢山お伝えしたいことがありすぎて、

写真もありすぎて、

言葉も大切に選んでというとサクッとできず
たまりにたまって日々が通り過ぎてしまいます。

反省ばかりですが、お知らせです。

今月25日に昨年に続き愛鳥祭に参加します。



実は今、大きなものを作りたくて色々準備中です。愛鳥祭には間に合わなくて、じっくりとやっていきたいと思っています。


そんな中、ずっと作りたかった、かんざしを
少しだけ愛鳥祭にと思っています。

夏の浴衣のお出かけにいかがでしょうか?


かんざしもふくめ、定番のブローチやバッグチャーム、Wミラーコンパクト、フエルトトレイなど、
愛鳥祭でお渡しのオーダーも承ります。

お気軽にお問い合わせくださいませ。


このブログ、iPhoneのfc2アプリで書くと、
書いている時は、行間とか開けて書けているのに、
いざ投稿後に見ると、隙間なく詰まってしまいます。
で、仕方なくパソコン開けて直したりして、、


そんなことも、気軽に投稿できない気分になってます💦アンドロイドのタブレットではうまく出来たのに。
何故でしょう?
さて、今日の投稿はどうなりますか?


追記

やはり今日もだめでした。
パソコンは開かなかったけど、ブログの管理画面に行って今直しています。

しかも、写真を選んで、そこからアプリにアップロードしたら大きさの設定できなくて大きなままに💦💦💦😭





  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:0