fc2ブログ
 

Lintu Laulu*糸 鳥 & Piano huone

ピアノと小鳥刺繍   フィンランド語で Lintu(鳥)Laulu(歌)huone(部屋)



こぎん刺しの帯留&コンパクトミラー :: 2014/04/29(Tue)




今日はまず帯留めです。
私自身、帯留めは本当に大好きで、着物のときは必ずと言っていいほど帯留めをしていることが多いです。

最近の夏は花火大会に浴衣で出かけるお嬢さんを多くみかけるようになりました。
成人式もそうですが、今時のふわふわの大きな頭に、オーガンジーなどのリボンや派手な帯回りは
どうしても?首をかしげてしまいます。
そんな中、若くても伝統的な古典柄や色合いの着物をすっきり着ている人をみかけると、
上品でかわいいなぁと微笑ましくみています。

そんな装いのポイントに、こぎん刺しの帯留めはいかがでしょうか?

そして、

140429-2.jpg


おでかけに鏡を持たない女性はいないのでは?と思いコンパクトミラーを作ってみました。



中央林間手作りマルシェまで一月を切り、インコ刺繍とこぎん刺しを行きつ戻りつ製作しています。







スポンサーサイト





テーマ:和風、和物、日本の伝統 - ジャンル:趣味・実用

  1. こぎん刺し
  2. | trackback:0
  3. | comment:4
<<今日はインコ刺繍 | top | インコ刺繍のコンパクトミラー&巾着>>


comment

やっぱりこぎん刺し素敵だなー
連続模様っていうのが好きなのかしら???
次々に出来上がってきますね
目標があるとパワーも出ると思いますが、根を詰めないようにしてくださいね
  1. 2014/04/29(Tue) 22:11:01 |
  2. URL |
  3. ししゅうねこ #-
  4. [ 編集 ]

ししゅねこさんへ

ありがとうございます。
老体にムチうちつつ頑張ろう・・・と思うのですが、いやはや無理が効かぬお年頃のようです。
そのくせ欲張りなので!インコもこぎんもというのがいけないのかとも思いますが、
気分転換できていいかって、今は思うことにしてます。

イベント初参加!何から何まで心配ですが、良きアドバイスがありましたら教えてくださいませ。
  1. 2014/04/30(Wed) 13:17:20 |
  2. URL |
  3. chisato #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/04/30(Wed) 22:08:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

鍵コメさんへ

ありがとうございました!メモメモです。
でも体調を整えることは一番大切ですね。
当日ダウンしたら悲しすぎますから。
どれくらい暑くなるかもチェックしなくてはと思っています。

主催者からタープ、ビーチパラソルは禁止、ガーデンパラソルは2m以内OKと言われていて
そのあたりも必要なのかと・・・
  1. 2014/05/01(Thu) 17:10:08 |
  2. URL |
  3. chisato #-
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://lintulaulu2.blog.fc2.com/tb.php/33-998c0ad2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)